募集のご案内

麻酔・集中治療科 責任者挨拶

 高知医療センターは平成17年に高知市立市民病院と高知県立中央病院の2つの公立病院が合併して1つの病院となった当時の日本では稀な生い立ちを持つ病院です。7大学の医局から派遣を受けていたため、設立時は混乱もあり、麻酔集中治療科も厳しい時代もありましたが、現在では高知県の医療の最後の砦としての超急性期病院の役割を果たしています。

 新生児外科からハイリスク妊婦の帝王切開、心臓外科症例、TAVR症例、各科緊急麻酔と麻酔科医としてほぼすべての症例を経験できますし、集中治療専門医をはじめとして、麻酔集中治療関連のすべての専門医資格の取得も可能となっています。学閥はなく、各科との関係も良好で安心して臨床に打ち込めます。最近では学会活動や論文執筆にも力を入れ、海外の学会での発表、英語論文の投稿も奨励し、徐々にですが実現できています。

 女性の働き方にも力を入れ、個人の希望に応じたオーダーメイドの働き方(当直免除を含んだ常勤、週3日の常勤、午前中だけの時短常勤、非常勤、パート等)を全員で協力しながら実現しています。またワークライフバランスの改善として当直の翌日は休日となっています。その時間を仕事に打ち込むもよし、高知ならではのサーフィンやダイビング、磯釣りにと趣味に生かすもよし、オンとオフの切り替えを意識して仕事に打ち込める環境の実現をはかっています。

 希望があれば岡山大学麻酔・蘇生学教室での最先端医療の研修、博士号の取得、海外留学の道も開けています。

 わずか13年の歴史しかない若い麻酔集中治療科です。基礎固めが終わったばかりで、まだまだ力が足りません。一人でも多くの麻酔科医、また麻酔科医を目指す研修医の先生方と、ここ高知医療センターで一緒に働くことを希望しております。

 

 見学も随時受け付けております。ご興味のある方は、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。