<概要>

高知医療センターICUは病床数12床で、後方病床としてHCU20床を有する、麻酔科医が管理するsemi-closed ICUです。人工呼吸、血液浄化、ECMO、Impellaなどが常時行える体制が整っており、現在、3名の集中治療専門医が中心となって、外科術後患者(心臓血管外科、呼吸器外科、肝胆膵外科、食道癌根治術、腎移植など)、救急外来からの重症患者(敗血症、外傷、ACS、中毒など)、病棟からの急変患者などを受け入れています。空気感染対策用の前室付き陰圧室がICUに2室、HCUに3室あり、重症COVID19診療も行っています。
2023年度の総患者数は約1200人、人工呼吸使用患者数は約400人でした。

<教育>
平成29年度に学会認定の集中治療専門医研修施設となって以降、令和7年1月までに計7名(麻酔科5名、救命科1名、放射線科1名)の集中治療専門医を輩出しており、若手医師の育成に力を入れています。日本専門医機構の集中治療科専門研修施設に認定されており、専攻医の先生には、集中治療科長や他の上級医のもと、週番制のICU専従医として診療に参加してもらっています。集中治療医を目指す医師の研修を随時受け入れており、現在、麻酔科出身の専攻医2名、消化器外科医1名が集中治療専門医を目指して共に研鑽を積んでいます。麻酔科医はもちろん、他科の先生も大歓迎ですので、集中治療医を志す先生は、ぜひ一度ご連絡ください。
研修医の先生は、麻酔科のローテート期間中や、2年目の自由選択期間中に、希望に応じてICU研修が選択可能で、麻酔研修と合わせて、術前評価~術中の全身管理~術後管理まで学んでいただくことができます。令和4年度、令和5年度は各1名ずつ、外科志望の研修医の先生が自由選択期間にICU研修に来てくれました。他院で研修中の先生のICU研修も可能ですので気軽にご連絡ください。
<intensive care seminar>
年に1度、他病院から先生をお招きして貴重な講演をしていただいています。
<他院からのICU研修医師の声>

近森病院 研修医2年目 佐々木 康介先生 2025年2月
高知医療センターには「集中治療科」があり、ICUに集中治療専門医を有した医師が常駐し、一貫した周術期管理や集中医療が提供されています。私は3年目から救急科専攻医になるため、救急搬送から緊急手術、ICU管理の一連の流れを経験できたことは大変勉強になりました。高知県内ではopen
ICUとして各科で管理されている病院が多い中、semi-closed ICUとして管理されており、1人の患者さんがICU退室されるまで経過を追うことができ、集中治療を系統立てて学ぶには最適な環境でした。濱田
暁先生をはじめ、麻酔科・集中治療科の先生方、1ヶ月間と短い間でしたが、ご指導いただきましてありがとうございました。